中学生のルアー作りに感化され、衝動的に「私も作りたい!」とルアー作りに初挑戦しました。「ルアー作り・3Dプリンター・エアブラシ・3D CADソフトFusion360」の初心者のため、難しいと思う工程がいっぱいありましたが、なんとかルアーを作ることが出来ました。また作る日に備え、忘れないうちに工程を備忘録として残します(下記参照)。
ルアー作り工程
※私の場合、Fusion360「フォームモデリングの基本」の知識不足を本で学習しました。詳細は次章参照。
3D CADソフトFusion360で「フォーム→直方体」を用い、ブロック追加・フォーム修正等でルアーのボディ作成。
※左右対称にする為、ミラー機能も活用して作成。
Fusion360で内部構造を作成。(大まかな手順は下記)
1. ボディを半分に分割
2. シェルでボディの内側を空洞にし、壁を作成。
3. 重り/ビーズ/リップを入れる空間・空気層・フックアイの空間を作成
(スケッチ・押し出し・サーフェスオフセット・分割などを活用)
Fusion360で、ボディの目の部分を1mmほど凹ませました。
(手順:スケッチで円を描き→押し出し→サーフェスオフセット→サーフェスオフセット面で分割)
※シール貼り付け位置を正確に左右対象にするため作成。
Fusion360の「ツール→メイク→3Dプリンター」を選択し、3Dプリンターのダイアログボックスを表示させ、
・ボディ半身をクリック
・アプリケーション:simplify3D選択
・プリントユーティリティ:カスタム選択
OKをクリックして、simplify3Dに書き出し
Simplify3Dでボディの平らな面を底面にし、スライサー設定しました。
※「スライサー設定の出来により、3Dプリンターの出来栄えが変わる」ため、スライサー設定の微調整を納得がいくまで繰り返ししました。
「下地の出来栄えが塗装の出来栄えに影響する」ということで、3Dプリンターの積層痕を消すため、1-4を何度も何度も納得のいくところまで、繰り返し。
- 紙やすり400→水研ぎ用やすり(600→800→1500)
- Surfacerを塗布 ※ルアーの前後の穴に針金を入れ持ち手を作って置いてから塗布
- 乾燥 (針金をS字フックに引っ掛けて乾燥)
- ライトで3Dプリンターの積層痕の有無確認
水性ウレタンでコーティングをしました。(手順下記)
1。水性ウレタンを全体につける(どぶ漬け or 上から一気にかける )
2。自然乾燥(約2〜5分)
3。ドライヤー乾燥(約5分)
4。自然乾燥(約1日)
と結構時間がかかりました。
隠蔽力の弱い色→強い色の順で塗装しました。
※色を変えるごとにエアブラシのハンドピースは洗浄しました。(色混じり・汚れ防止)
【フックアイ】
・針金で作り、ボンドクイック5で貼り付け
【目玉】
・シールで作り、貼り付け
【リップ】
1。Fusion360でリップデータを作成&書き出し。
2。アクリル板をレーザー加工機で切削。
3。リップをボンドクイック5でルアーに貼り付け。
フォームモデリング基本を学習
私の場合、Fusion360を約半年ほど学習したものの、フォームを作る操作に不慣れ・苦手であったため、まずは「フォームモデリングの基本」を本で再学習しました。その本がとても分かりやすかったので、参考にその本を紹介します。本を購入する際は非常に悩むと思いますので、ご自身に適した本を選ぶための情報の一つになれれば良いなと思っています。
私が学習した本
今回、私が学習した本「Fusion360 マスターズガイド ベーシック編 (改訂第2版)」は、フォームモデリングの操作手順・コマンドの使い方・ブロックの動かし方・コツなどが手順を端折ることなく詳しく丁寧に記載してあるので、フォームモデリングが苦手な私でも理解しやすかったです。尚、私が以前に使った別の本は操作手順の端折り(操作説明一部欠落)があり、その不足をウェブ等を検索して操作手順の学習を補うという苦労がありましたが、今回の本はそのようなこともなく、本当に分かりやすい良い本だと思いました。
【タイトル】Fusion360 マスターズガイド ベーシック編 (改訂第2版)
【Chapter7】:フォームモデリングの基本
【感想】この本のChapter7ではFusion360の特長の1つである「フォームモデリングの基本」を学ぶため、シンプルな飛行機を作ります。フォームモデリングが苦手な私も無事に課題の飛行機の形を作ることが出来ました。(下記写真)
私が作ったルアーの種類
初作品として、クランクベイトという、主に、ブラックバスを狙う際に使用されるルアーを作りました。リップで水の抵抗を受けて、ボディを揺らし、魚にアピールするルアーです。
感想
工程で苦労した分、完成した時の達成感は大きかったです。工程中、エアブラシ塗装の感覚がうまく掴めず、ウロコの範囲を広くしてしまったのが非常に心残りなので、いつかリベンジしたいと思っています。その反面、一つ一つの工程が大変なので、心のどこかで「ルアー作りはもうしたくない。」とも思っています。多分、次のリベンジは時間に余裕が出来てからかもしれないなぁ。。。