レーザー加工:出力テスト(シナベニヤ 厚さ4mm)Vol.2

投稿: 2021/5/13
DIY

**『レーザーカットのスピード・パワー設定』**で迷走した私は、モノ作りの師匠である旦那に相談し、アドバイスをもらいました。アドバイス・試作後半の結果などを備忘録としてまとめてみました。

モノ作りの師匠(旦那)からアドバイス

 レーザーカット、スピード・パワーの設定を色々変えて見たけど試作がうまくいかない。あとは何をどう変えれば良いのかな?

レーザー照射の高さ調整した?

今回はちゃんと確認したよ。合ってる

うーん。他に確認するとすれば、レーザーのレンズの汚れかも

今、レーザーのレンズ拭いて綺麗にしたよ

試作の中で一番良かった設定で、もう一度カットしてみて

試作再開!

とのことで、レーザーのレンズを綺麗に拭いた後で、試作再開!すると、同じ設定でもそれまでとは違う結果が出た。

レーザーカット試作② シナベニア 厚さ4mm (※レンズを拭いた後)

試作 回数スピード Speedパワー Power回数 Times加工 時間焦げ材料底面 迄の切断全体の感想
7 (4回目と 同じ設定)1,5006032分30秒△ 焦げ強め○ 完璧切断△ 焦げ強くNG
81,5005032分30秒○ 丁度良い○ 完璧切断◎ 良い感じ
9 (3回目と 同じ設定1,5004032分30秒○ 丁度良い△ 切り残し微小◎ 良い感じ

試作7〜9回目 (表面)

試作7〜9回目 (裏面)

結論・感想

  • レーザー加工はパラメータ設定だけでなく、レンズの状態によっても出来栄えが変わる
  • レーザー加工の出来栄えに関係する項目も多くあるため、、イメージ通り加工するには日々、トライ&エラーあるのみだと思う。

■レーザー加工の出来栄えに関係する項目

  • 加工スピード
  • レーザーパワー
  • 加工回数
  • レーザー照射の高さ
  • レーザーレンズの状態
  • 材料の材質
  • 材料の固さ

この記事で作ったアイテムはこちら